F3B大好き!!! Flight Log
私およびKMGA(上里模型グライダー協会)のフライトログです
日曜日, 1月 28, 2007
スピード記録会 1月28日(日)
天候:晴のち曇り 北西の風3m→0m→南西の風3m 気温11℃
KMGAメーリングリストに2週間ほど前に今回の記録会について流したところ、 4クラブから5チーム26名の参加者が集まりました。主催者はあかみGCの藤森会長さんで、集計のお手伝いを私が行いました。
8時一寸すぎから受付を開始、各チームのバンドの指定を行い、ウインチレーンは各チーム自由に設定、発航順も各チームに依頼するという気楽な運営で、開会式・競技説明・集合写真撮影の後、9時15分から競技が開始されました。
第1ラウンドから、名手栗田選手のカット棄権、川村・大高チャンプの回りなおし等、波乱の幕開けでした。競技は順調に消化されて行き、12時20分には3ラウンドが終了し、昼休みとなりました。第1ラウンドのラップ賞は3番目スタートの藤森選手で17.35、第2ラウンドは濱田選手の17.99、第3ラウンドは櫻井選手の18.84と段々風が弱くなり記録が伸びません。
13時30分からゲージを東側に移し競技が開始されました。南東の風が安定してきて、気温も上昇、1月とは思えない暖かさとなりました。約1時間でラウンドが消化されて行き、3時を過ぎると少し寒くなりましたが、記録は16秒台が連続するようになりました。ラップ賞は第4ラウンドは斎藤選手の16.68、第5ラウンドはまたまた浜田選手で16.09これが本日の最速でした。第6ラウンドは川村選手で16.18でした。注目は第6ラウンドで平均がカット棄権等は除いていますが、18.44で皆さんのレベルがかなり上がっているのが判ります。
成績はグループスコアリングで6ラウンド合計で、第1位濱田選手、第2位私(宮川)、第3位櫻井選手となり、主催者から金一封が送られました。最速ラップ賞は濱田選手でトロフィーが島根さんから送られました。今回の参加費はあかみの藤森会長からKMGAに寄付されました。
結果はこちら(PDF)
土曜日, 1月 20, 2007
サーマルまばら? スピードはそこそこ?! 1月20日(土)

天候:うす曇 北西の風2m→東南東の風2m(殆どそよ風) 気温7℃
本日は 渡良瀬の小太刀さん、世田谷の渡辺翼さんが遊びに来られました。渡辺さんはダッチオーブン持参で昼食時にチキンローストを全員に振舞ってくださいました。残念ながら食べるのに夢中で写真撮りはぐれました。また、以前バルサ組のグライダーを飛ばした経験のある熊谷の田島さんが見学に来られ、最新のF3B機やDLH機に感心されていました。
フライトはこの時期には珍しく穏やかで機体の調整にはもってこいの日で、特に午前中は大きなサーマルが発生していてのんびり楽しめました。斎藤さんもついにクロスファイヤデビューで上里の半分以上がクロスファイヤのユーザーになってしまいました。今日だけでクロスファイヤ6機も参加。
午後はいつもどおりタスクCの練習になり、最速は一寸カット気味ながら14.6秒の斎藤さんでした。他は15~18秒で風が弱く、あまり高度が取れていない割にはまあまあのタイムが出ていました。これからは予選、選手権ともタスクCでは、余り差が出なくなるでしょうね。
その後はタスクAを行い、薄暗くなってからは岩田さん、朝妻さんと渡辺さんがDLHで勝負をしていましたが、サーマルがないため年齢による高度差どおりのフライトとなり、朝妻さん、渡辺さん、岩田さんというような成績だったようです。
本日の参加者:岩田さん、天田さん、朝妻さん、飯島さん、斎藤さん、櫻井さん、渡良瀬の小太刀さん、世田谷の渡辺さん、熊谷の田島さん(見学)と私宮川
日曜日, 1月 14, 2007
今日も赤城颪(あかぎおろし) 1月14日(日)
土曜日, 1月 13, 2007
寒かった土曜日 1月13日(土)
天候:晴 北北西の風6~7m 気温10℃
家を出てから飛行場に着くまでは風も穏やかでのんびりフライトできそうだと思ったのですが、ウインチを展開しおわるころには徐々に風が強くなり、一日中6~7m吹いて、日が陰ると寒さが身にしみました。
10時過ぎに櫻井さん、昼近くに橋本さん、岩田さんと集まり本日の参加者4名となりました。ウインチは3台使用。岩田さんは穏やかな天候を予想してスープラF3Jしか持ってこず、フライト見送り。
タスクAは2本飛ばしましたが8分程度しか飛ばずガッカリ。長い昼食(寒いためダベリング)の後、フルバラスト1200gを搭載してタスクCを3本×2セットずつ飛ばして4時過ぎに終了。ベストは私の13.8秒でした。索は50号で橋本さんの索が1本切れたのみで、良く持ちこたえ、高度もなかなか良く取れました。
今日は画像はありません。
月曜日, 1月 08, 2007
賑やかな「成人の日」 1月8日(月)
天候:晴 西の風4m~7m→北の風3m 気温11℃
一昨日の雨、昨日の台風並みの爆弾低気圧による暴風も過ぎて、綺麗な青空が広がりました。赤城山も雪化粧でやっといつもの冬の景色となりました。
今日もあかみの藤森会長と調布の加納さんが遊びに来られ、メンバーも気が付くと12名も集まり、14人でフライトを楽しみました。
いつものとおり午前中はタスクAで風があるようでもそれほどではなく、ノーバラストで充分フライトでき、サーマルも大きなものが周期的に発生していて、2mのミニグラファイトなどでも500mくらい上がって見失ってしまいそうになっていました。
今日の初飛行は櫻井さんのクロスファイアで風が強いなどと尻込みされていましたが、意を決して初飛行に成功すると、その後はタスクCもバンバンこなされていました。
午後はB面ジャッジを置いてタスクCの練習を各自2本×2セット行い、後は調整ということでタスクC、タスクAをそれぞれ満足するまでフライトして、4時30分ごろ終了。本日のフライトは各々10本程度でした。
画像①途中の陸橋から赤城山 ②本日の参加者:左から私(宮川)、隣のヘリクラブ吉田会長さん、木川田さん、加納さん、高橋さん、天田さん、櫻井さん、飯島さん、藤森さん、中村さん、加藤さん、遠藤さん、岩田さん(この他に早めに引き上げた斎藤さんと濱田さん)
Archives
1月 2006
2月 2006
3月 2006
4月 2006
5月 2006
6月 2006
7月 2006
8月 2006
9月 2006
10月 2006
11月 2006
12月 2006
1月 2007
